山田:受診するタイミングの目安はあるんですか?
中川:生理不順が一番わかりやすいですね。その際にホルモン量や骨密度の検査をするのがいいかと。
山田:そのあたりの先生のお話は、今回、抗加齢と美容のクリニックを開院されたことと関係がありそうですね。
中川:仰る通りです。もともと抗加齢学を学ぶ中で、アンチエイジングには興味がありました。うちの産科では、これまで35,000人の赤ちゃんの誕生をお手伝いさせていただき、親子2代3代で選んでくださる方も多いです。そうした方にお話を聞くと、若い頃の自分との違いに悩んでいる方もたくさんいらっしゃるわけです。そうした方々に美容の施術を行うと、すごく前向きになってもらえる。人生100年と言うなら、ぜひこの前向きな気持ちを持って生活してほしいと考えたのがスタートです。
山田:理想形に近づくと、特に女性はいきいきと前向きになるというのはとてもよくわかります。うちもしばらく入れ歯をはめてなくて噛み合わせが悪くなった方の噛み合わせを治して、顔つきまで変わってきたという高齢の方の例もあります。女性は見た目が変わるとお化粧も変わったり何より自信に溢れてきますね。今は歯列矯正にもマウスピース型(※)があり、以前より敷居も低くなってきましたから。
中川:うちのアンチエイジングのクリニックの方では、顎関節症や食いしばりの方向けにボトックスも行なっています。歯科の先生に紹介されて来院される方もいますよ。
山田:ボトックスは私の院でもやっています。実際、患者さんの良い変化を実感しています。歯が良くなると食事もしっかりできるので、健康寿命をのばすためにもオススメしたいですね。ところで中川先生のクリニックでは、これらに加えホスピタリティにも力を入れられていますよね?
中川:ありがとうございます。産科婦人科で言えば、「お産は病気じゃない」と言われたりする中で、女性が命をかけているのに…とずっと思っていました。だから私たちの「良かった」よりも、患者さんの「良かった」を何より優先することを考えてきました。専属シェフによる食事も、とにかく出産を頑張った方に、お姫様になって過ごしていただきたい、そんな思いからです。
山田:素晴らしいですね。私の場合、歯科は怖いと思われがちで、どうしても緊張して来られる方が多いので、どれだけ優しく診療にあたれるかをいつも心がけています。それが伝わったのか、歯科嫌いであちこち転院していた方にずっと通院していただいたり、定期検診も欠かさず来ていただくと、本当に嬉しくなります。
中川:妊婦さんの痛みへの不安も和らげたいと、無痛分娩に関しても県内でも早い段階で対応を始めました。
山田:同じ医療を受けるなら、できるだけ快適に、満足度の高いものを提供することは、これからの時代ますます重要かもしれませんね。中川先生、本日はありがとうございました。
(※)アライナー(マウスピース型の矯正装置)を使用した矯正治療「インビザライン」。口腔内3Dスキャナーによってオーダーメイドでアライナーを作製し、装着。歯が移動していくのに合わせて新しいアライナーに取り替えていく。自由診療。詳しくはコチラからマンガで読めます。