森岡さん(以下森岡):私、結構食いしん坊で(笑)口の中をヤケドすることが多いんですが、これって歯医者で治せるんですか?
山田院長(以下山田):さすがにヤケドは口腔用の軟膏や自然治癒に頼るしかないですね。口内炎はできたりしますか?
森岡:年に何回か口内炎はできますね。歌うときに痛みを伴ってしまいます。
山田:口内炎は体力が落ち、免疫力が低下するとできやすいと言われています。
森岡:それが歯周病につながることも?
山田:はい。実はほとんどの人の口の中に歯周病菌はいて、歯周病は免疫力が落ちたときに発症しやすくなります。体調が悪くなると歯茎の腫れや出血も起こったりします。特に甘い物が好きな方は糖分を摂りすぎの傾向があり、それが血糖値を上げ、血管が脆くなり、破裂つまり出血しやすくなります。だからこうした場合はまず食生活の改善が必要になってきますね。
森岡:そうなんですね。私は食いしん坊ですが、食事のバランスには気をつけているのでその点は少し安心しました。
山田:ところで、森岡さんは普段どんなボイストレーニングをしているんですか?
森岡:悲しい歌や元気な歌、歌にもいろいろありますが、どれも誰かに届けるために歌うものですから、小さな声でも届くように軌道を大きく広げ、口の中も広げることを意識した発声練習をしています。
山田:口呼吸になると舌が後ろに下がってしまい、軌道を塞いでしまうので発音がしにくくなります。これを治すために「あいうべ体操」などのトレーニングがありますが、歌うという動作は舌も口周りの筋肉も使うので、自然と通りやすい軌道を獲得できているかもしれないですね。
森岡:それと、発声のトレーニングをしていると、風邪をひいて喉を痛めることもあまりないような気がします。
山田:今はみなさん人前でマスクをすることが多いですが、歌手として人前に立たれる森岡さんは「見られる」ことを意識しますか?
森岡:それは確かにありますね。ただ、本番になると気にならなくなります(笑)。私は主にジャズを歌いますが、英語の発音にも一時期ナーバスになったことがあります。でも今はそれも個性かなと割り切っています。歯並びもそうじゃないですか?
山田:そうですね。ただそれをとてもコンプレックスに感じている方もいますし、歯磨きが不十分で虫歯や歯周病になる可能性や噛み合わせの悪さによる様々な弊害も起こりうるんです。特に奥歯は噛んでいても前歯が噛み合っていない方というのは、さ行などの歯音が発音しにくかったりしますから、人前で話す方、歌う方は治しておいた方がいいと思っています。
森岡:それはどうやって治すんですか?
山田:歯列矯正を行ないます。治療期間は程度にもよりますが、だいたい1年半〜2年くらいでしょうか。
森岡:年齢は関係ないんですか?
山田:はい。今はご年配の方も積極的に矯正をされる方が増えましたね。「インビザライン」(※)というマウスピース型の矯正装置である程度の歯並びの悪さなら治していけます。取り外しが可能なので、話す機会や歌う機会が多い方にも向いていると思いますよ。