アクティブシニアは働き盛り

アクティブシニアは働き盛り_bnr-top
令和3年4月に施行された「改正高年齢者雇用安定法」によって
継続雇用の延長や定年制の廃止などが少しずつ進み
働く意欲があるアクティブシニアがその能力を存分に発揮し
いきいきと活躍できる環境が整いつつあります。
また、広島県ではそんなCHIC世代の働く意欲をサポートしています。
今回は、広島県商工労働局 雇用労働政策課の
有馬課長にお話を伺いました。「まだまだ働きたい!」
そんな方はぜひ参考にしてみてください。


【1】定年の 引き上げや廃止、 その背景は?

少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、社会の活力を維持、向上させつつ、全世代が安心して暮らせる社会を実現していくためには、全世代の人々がその特性・強みを活かし、経済社会の担い手として活躍できる環境整備を進めることが必要となっています。
特に、人生100年時代を迎える中、働く意欲がある誰もがその能力を十分に発揮できるよう、高年齢者が活躍できる環境の整備を目的として「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されています。この法律では、個々の労働者の多様な特性やニーズを踏まえ、70歳までの定年の引き上げや継続雇用制度の導入、定年制の廃止など、70歳までの就業機会の確保について、多様な選択肢を整え、制度化することが事業主の努力義務となっています。


働き盛り-img-1


【2】広島県の高年齢者の雇用状況は?

広島労働局が公表している、令和2年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)によると、従業員31人以上の企業3847社のうち、65歳までの雇用確保措置のある企業は99.8%、65歳定年としている企業は20.9%となっており、さらに、66歳以上でも働ける制度のある企業は34.9%となっています。
高年齢者の労働力人口や就業率は近年増加傾向であり、65歳以降の高年齢者が持つ就業に対する意向を踏まえれば、今後さらに、個々の高年齢者のニーズや状況に応じた活躍の場の整備を通じ、年齢に関わりなく活躍し続けることができる社会の実現を図ることが求められています。


働き盛り-img-2


【3】高年齢者雇用に係る課題と広島県の取組は?

人生100年時代の到来と、働き方・生き方の多様化を前提とした社会保障制度への変革が進んでいくことによって、高年齢者の就業ニーズの一層の増加が見込まれています。
このため、広島県では、高年齢者がその意欲と能力に応じて働き、活躍できるよう、高年齢者雇用に対する企業の理解促進や、就業環境の整備促進に取り組むとともに、マッチング機会の提供など就労機会の確保を進めています。具体的には、企業に対して、高年齢者雇用のメリットを周知するとともに、高年齢者雇用に取り組むためのノウハウを提供することにより、継続雇用制度等の早期導入や新たな雇用の場の拡大を促進していくこととしています。
また、働く意欲のある高年齢者に対して、ひろしましごと館でのキャリアコンサルティングを通じて、求人企業の動向について理解を促進し、希望する仕事以外でも経験を生かせる仕事があることをアドバイスするとともに、関係機関と連携して多様な働き方に関する情報を発信しています。


年齢階級別就業率の推移


何歳ごろまで収入を伴う仕事をしたいですか


【4】65歳を過ぎても働くことの意義って?

県内の100歳以上の高年齢者は、令和2(2020)年9月15日現在2392人で、平成22(2010)年の約1.7倍となるなど、年々増加し、これから高齢期を迎える世代には、健康維持、働き方、生き方など、従前とは異なる高年齢者像を踏まえた人生設計が問われています。
高年齢者がこれまで培った経験やスキルを次世代に伝えながら、その役割を果たすことで、高年齢者自身も、心も体もより元気でいられることは、誰もが望む高年齢期の形ではないでしょうか。


働き盛り-img-4


【5】広島県からのメッセージ

セカンドキャリアとは、「第二の人生における職業」のことをいいます。人生100年時代といわれる現代、定年が人生のゴールではないという認識も広がり、誰もがセカンドキャリアに向き合う時代が到来しています。就業をサポートする機関もいろいろありますので、シニアの皆様には、ぜひ、足を運んでみていただければと思います。なお、就業に関してのお悩みなどがありましたら、ひろしましごと館シニア・ミドル職業紹介コーナーをご利用ください。キャリアカウンセリングを通じて、ご自身の強みを再確認し、就業に繋がるお手伝いをいたします。


有馬由美さん


高年齢者のお仕事相談窓口紹介
広島県内には、県が運営する
「ひろしましごと館」をはじめ、
高年齢者の就業をサポートしてくれる機関が
多くあります。
そのうちのいくつかをご紹介します。


《相談窓口01》ひろしましごと館

再就職・転職から起業・社会貢献活動にいたるまで“働きたい”を応援!

ひろしましごと館-img
広島県が運営する就業支援施設。おおむね44歳までを対象とした「若年者就業相談コーナー」、おおむね40歳からを対象とした「シニア・ミドル職業紹介コーナー」、全世代を対象とした「U・Iターン職業紹介コーナー」に分かれ、広島で働きたいすべての人を無料でバックアップしています。年間の新規相談者は約250〜300名で、就職先が決まるまで何度でも相談できます。このうち、50代以上の相談者は6割を超えています。現在働いている方とそうでない方の割合は約半分で、「転職を考えている」「ダブルワークしたい」「定年前に再就職先を自分で見つけたい」など、訪れる理由はさまざまです。再就職支援では、これまでの経歴についてヒアリングし、キャリアを活かした職種か、まったく別の職種かなどの希望を伺い、希望に沿った求人を就業支援員が探して紹介しています。これまでの経験や資格を活かした方がスムーズに決まりますが、再就職先がなかなか決まらない場合も、就業支援員との相談を重ねる中で自分の今後が見えてくることも多く、適職診断システムを使って自己理解ができ、本来やってみたかった職種に再就職したケースもあります。まずは一度、自分の希望とキャリアを見つめることから始めてみませんか。


シニア・ミドル職業紹介コーナー-img
■再就職支援
【ステップ1】キャリアコンサルティング
就業支援員があなたと面談し、キャリアの棚卸しや再就職先の選択などについてアドバイスを行います。
【ステップ2】再就職のための準備
応募書類(履歴書・職務経歴書)の作成支援、面接対策などのアドバイスを行います。
【ステップ3】マッチング
あなたに適した職種選択・転職先のアドバイス及びマッチングを行います。

■起業・社会貢献活動
「目的」、「目標」などをお聞きし、起業・NPO活動法人設立に関する情報提供や、県内の商工会議所、ひろしまNPOセンターなどの関連機関への紹介、アドバイスなどを行います。


※シニア・ミドル職業紹介コーナーの利用を
希望される方は、利用者登録が必要です


小谷喜久江さん
寄り添った支援をモットーにしています。コロナ禍で求人数は減ってきましたが、そこはご本人次第で現在も多くの再就職先が決まっています。
車の両輪として一緒にお仕事探しのお手伝いをしたいと思っておりますので、ご予約のうえお気軽にご来館ください。


名称
ひろしましごと館
住所
広島市中区基町12-8(宝ビル7F)
TEL
082-224-0121/082-224-0122
相談時間
月曜~金曜(10:00~16:50)
※祝日・年末年始を除く
メールによる相談も
受け付けています
shigotokan@jobplaza.org


《相談窓口02》(公社)広島県シルバー人材センター連合会

幅広い分野で“60歳以上”の就業を応援!

“60歳以上”の就業を応援
地域の高齢者が、長年培った知識・経験・技能を活かして就業することにより、豊かで積極的な高齢期の生活と社会参加による生きがいを充実するとともに、地域の活力を生み出し、地域社会の福祉と活性化に寄与することを目的とした法人。企業、家庭、官公庁などから仕事を受注し、それらを請負・委任、派遣、職業紹介などの形で、希望する会員に働く場を提供しています。就業内容は、おおむね月10日程度以内の臨時的かつ短期的なもの、またはおおむね週20時間を超えない軽易なものです。入会には、「原則60歳以上で健康で働く意欲のある方」「センターの趣旨に賛同された方」「入会説明を受けて入会申し込み書を提出した方」「定められた年会費を納入される方」の規定があります。


名称
(公社)広島県シルバー人材センター連合会
住所
広島市中区西白島町24-36(広島市中央公民館4F)
TEL
082-502-0468
■主な仕事の分野
●屋内外の一般作業分野(公園清掃、剪定、除草、草刈り、包装など)
●管理分野(施設管理、駐車、駐輪場管理など)
●事務分野(毛筆筆耕、宛名書き、文書管理事務、受付事務など)
●折衝・外交分野(広報誌の配布、検針・集金など)
●サービス分野
(福祉・家事援助、産前・産後の手伝い、ベビーシッター、観光ガイドなど)
●技能を必要とする分野
(大工仕事、ペンキ塗り、庭木の剪定、障子・ふすま張りなど)
●専門技術分野
(補習教室講師、パソコン指導、翻訳・通訳、家庭教師、経理事務、衣類リフォームなど)
■入会するには
広島市にお住まいの方は
(公社)広島市シルバー人材センター
(tel.082-223-1156)へ、
その他、まずはお住まいの市町の
シルバー人材センターへお電話ください。


《相談窓口03》広島市シニア応援センター

広島市の“60歳以上”を対象にした無料職業紹介所

広島市シニア応援センター
広島市に在住の60歳以上のシニアに限定した無料の職業紹介所。これまで培ってきた知識や経験を活かしいきいきと就労できるよう、これからの生き方や働き方の希望を丁寧にヒアリングしながらマンツーマンで就労相談や職業紹介を行っています。シニア雇用に理解のある企業の求人が充実しており、求人台帳の閲覧や端末による一部ハローワークの求人検索が可能。求職登録すると、後日、郵送等で求人情報の提供を行ってくれます。平成28年12月の開設以降、5年間での利用者は延べ1万2千人。採用実績も清掃、医療・福祉、警備、調理・飲食、マンション等管理人など多岐に渡ります。この他、同センターでは、ボランティア活動や生涯学習の場なども紹介してくれます。


名称
広島市シニア応援センター
住所
広島市南区松原町5-1
(BIG FRONTひろしま6F 広島市総合福祉センター内)
TEL
082-264-6415
■主な内容
●就労相談・職業紹介
●求人台帳の閲覧
●一部のハローワーク求人情報の検索
■取扱範囲
●求職者:広島市内在住の60歳以上の方
●求人者:広島県内に就労場所のある事業所
■利用の流れ
求人台帳の閲覧→就労相談→求職登録
→職業紹介→面接→採用決定→就職


広島市シニア応援センター-img

利用者の声

年齢で応募できないケースが多い中、シニア応援センターの求人票は企業に60歳以上の応募の了解がとれているので、安心して求人を探せます。また、就職先を探すとき、1つ1つの質問に丁寧に答えてもらえ、こちらの要望に合う求人を郵送して紹介してもらいました。
(南区/60代後半男性/配送スタッフ)




高年齢者の就業理由

編集部より
高年齢者の就業理由は、60〜64歳では「生活の糧を得るため」が最も多いですが、65〜69歳では「健康にいいから」「いきがい、社会参加のため」といった割合が増えてきます。いきいきとしたシニアライフを送るには、お金だけではない充足感が必要なようです。ぜひ読者のみなさんも、それぞれのライフスタイルに合わせて、これから先の働き方を考えてみてください。