おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
【2024年】京都へ行こう!広島から日帰りで、お花見もできる。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
お花見の季節を迎えました。
広島でお花見をたのしむのはもちろん、遠出をしてお花見をするのも良いですよね。
「京都」は、新幹線「のぞみ」を利用すれば、約1時間40分で移動できます。
つまり、日帰りでお花見をすることもできるのです。
今回、筆者は京都を久しぶりに巡ってきました。
今年の大河ドラマ『光る君へ』は、京都が舞台。
紫式部ゆかりの地を訪ねるのもおすすめです。
お花見情報もあわせて、京都の素敵な旅をご紹介しましょう。
▼この記事を読んで分かること
◎京都を1日でたのしむポイント。
◎広島から京都へ、日帰りでもお花見できるスポット。
◎京都のおみやげ。
この記事を読めば、日帰りでもたのしめる「京都」についてわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 広島から京都へ、日帰り旅行のポイント。
◆ 交通手段の選択 ◆
公共交通機関を利用する場合、混雑が予想されるため、地下鉄を利用するのがおすすめ。
「地下鉄・バス1日券」(大人1,100円)があれば、地下鉄とバスに何度も乗ることができ、スムーズに移動できます。
◆ ルートの計画 ◆
訪れたい観光地をリストアップします。
事前に優先順位をつけて、順番や移動手段を計画しておくとスムーズに観光することができます。
また、混雑や遅延などアクシデントに備えて、余裕をもったスケジュール作りを心がけるのもポイント。
◆ 早めにスタートする ◆
一日を有効に使うためには、早朝に出発することが大切ですね。
観光地が混雑する前に到着できるため、ゆっくりと観光することもできます。
◆ 持ち物の準備 ◆
季節や天候に応じた服装や、歩きやすい靴を選びましょう。
水分補給するための飲み物、地図やガイドブックなども用意。
◆ 休憩を取り入れる ◆
観光を一日中してしまうと、疲れてしまうことも。
適度に休憩を取り入れて、体調管理に気をつけることも大切です。
筆者の場合、旅の途中には無理をせず、行きたかった場所を減らしたり、ルートを変更したりすることもあります。
快適に楽しんで旅をすることが一番ですね。
2. 京都「東山」を歩く
京都の中心部からみて、東側に見える山が「東山」です。
様々な山が連なる麓に、神社仏閣があることは有名ですね。
今回は、「清水寺」と「八坂神社」などを訪ねました。
【おすすめコース】
11:00 清水寺 到着
↓
12:30 産寧坂
↓
12:40 二年坂
↓
13:00 八坂神社
↓
14:00 建仁寺
↓
15:00 花見小路
↓
四条や京都駅周辺を散策して帰途へ
清水寺
「清水寺」は、京都を代表する観光地のひとつですね。
春には、ソメイヨシノと山桜が約1,500本咲き誇ります。
世界遺産の中で、見事な桜の風景を楽しめるのがポイント。
境内全体に桜が咲き、本堂を桜が取り囲む、「奥の院」からの眺めや、清水の舞台から見下ろす桜の景観が絶景です。
- 名称
- 音羽山 清水寺
- 住所
- 京都市東山区清水1丁目294
- TEL
- 075-551-1234
- 時間
- 6:00~18:00
- ホームページ
- 音羽山 清水寺
- 清水寺
- @feel_kiyomizudera
産寧坂(三年坂)/二寧坂(二年坂)
清水寺の参道である清水坂から、北に向かって石段で降りていきます。
沿道には土産物店、陶磁器店、料亭などが並び、重要伝統的建造物群保存地区となっています。
産寧坂から二寧坂へと歩いていくと「高台寺」(豊臣秀吉の正室・ねねの寺)や八坂神社、円山公園にたどり着きます。
高台寺も桜の名所なので、立ち寄ってみたいスポットですね。
- 名称
- 産寧坂(三年坂)
- 住所
- 京都市東山区清水2丁目211
- 名称
- 二寧坂(二年坂)
- 住所
- 京都市東山区桝屋町清水2丁目
八坂神社
「八坂神社」では山桜、ジダレザクラ、ソメイヨシノなどの桜が見られます。
八坂神社を抜けると、隣接しているのが「円山公園」です。
円山公園は、京都市内最古の公園。
日本庭園を中心に、料亭や茶店が点在しています。
京都随一の桜の名所で、「祇園の夜桜」でも有名です。
筆者はここで、お花見団子を家族で楽しんだことがありますよ。
- 名称
- 八坂神社
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側625
- TEL
- 075-561-6155
- 時間
- 24時間参拝可能
- ホームページ
- 八坂神社
- 八坂神社
- @kyotogionyasaka
建仁寺
「建仁寺」は、京都市東山区にある臨済宗建寺派の大本山。
京都最古の禅寺とされています。
建化2年(1202年)に開創され、栄西禅師が中国の百丈山を模して建立しました。
おすすめは、「双龍図」と「風神雷神図」です。
小泉淳作画伯の筆による「双龍図」は、法堂(はっとう)の天井全体に描かれています。
108畳もの広い天井いっぱいに描かれた2匹の龍が、互いににらみあう姿が描かれているので驚きます。
あまりの迫力に、おもわず言葉を失うほど。
「風神雷神図」は、屋宗達の作品で、国宝に指定されています。
社会の教科書にも載っているので、皆さんもご存じのはず。
ぜひご覧ください。
- 名称
- 臨済宗大本山 建仁寺
- 住所
- 京都市東山区大和大路通四条下る小松町
- TEL
- 075-561-6363
- 時間
- 10:00~17:00閉門
- ホームページ
- 建仁寺
- @spirit_of_kenninji
花見小路
建仁寺の前から祇園にむかう一帯が「花見小路」です。
祇園の情緒を感じさせる、お茶屋の家並みが続いています。
この辺りには、美味しいスイーツやランチ、カフェなどが揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
運が良ければ、舞妓さんや芸妓さんの姿が見られるかもしれませんよ。
- 名称
- 花見小路
- 住所
- 京都市祇園南側
ちなみに筆者は、京都に宿泊をしました。
昼食をとった後に、このコースを半日かけて、家族でめぐりました。
3. 宇治を散策し、お花見をする。
紫式部像
現在、大河ドラマ『光る君へ』でも注目されている、『源氏物語』の作者である紫式部に敬意を払って建てられたものです。
JR宇治駅からは、徒歩5分。
宇治川にかかる宇治橋の西詰にあります。
筆者は、「源氏物語研究」を学生時代にしていたため、この場所を何度も訪れています。
宇治川沿いに散歩するのも良いですよ。
- 名称
- 紫式部像
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華5-2
- 時間
- 24時間
平等院
「平等院」は、宇治市にある寺院で、世界遺産にも登録されています。
10円玉の表面に「鳳凰堂」(国宝)が描かれていることでも有名ですね。
平等院の境内には、ソメイヨシノやしだれ桜など、約30本の木が植えられています。
春には鳳凰堂を囲むように咲く桜と、鏡のように阿宇池に映る鳳凰堂の姿を楽しむことができます。
- 名称
- 平等院
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華116
- TEL
- 0774-21-2861
- 時間
- 8:30~17:30(庭園の開園時間)
(17:15/受付終了)
- ホームページ
- 平等院
- 平等院
- @byodoin_temple_official
4. 京都のおすすめお土産
今回、たくさんのお土産を買ったのですが、その一部をご紹介します。
あまりの愛らしさに惹かれ、手にした「がま口」。
キャッシュレスの時代ですが、ちょうど新しい小銭入れが欲しかったのでした。
宿泊したホテルグランヴィア京都のショップで購入。
お漬物は、京都駅 新幹線改札内で、出発間際に買いました。
初めて味わったお漬物でした。
とても美味しくびっくりしたので、お取り寄せしようと考えています。
- みすや忠兵衛の「がま口」
- みすや忠兵衛
- 漬物の「大藤」
- 千枚漬本家 大藤
5. まとめ
京都のおすすめお花見コースをご紹介しました。
もちろん、京都には、まだまだ有名なお花見スポットがありますね。
筆者は、関西にも住んでいたことがあるため、京都は何度も訪れました。
これからも、広島から関西を一日で満喫できる旅をご紹介していきたいと考えています。
筆者は3月はじめに旅をしましたが、とても混雑していました。
時間にゆとりをもって計画することをおすすめします。
「国宝をめぐると開運する!」と聞いたことがあります。
皆さんも、雅な京都までお花見に行ってみませんか?