歌って元気にいきいきと!コーラス「あおぎり」/広島市〔三篠公民館〕

この記事は2022年6月29日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
コーラスあおぎり

皆さんは学校などで、一度は「合唱」を経験したことがあるのではないでしょうか?

歌を歌うと、「楽しい」「うれしい」「ワクワク」「ストレス発散」など、プラスの感情につつまれますね。
音楽は年齢を問わず、人の心に作用し、心身や生活が向上すると言われています。

懐かしい歌を口ずさむと、思い出がよみがえることもありますね。

今回は、歌っていると笑顔になれる、素敵なコーラス教室をご紹介します。

▼この記事を読んで分かること
◎コーラス「あおぎり」教室について。
◎桝本純子先生の合唱指導とは?
◎三篠公民館の概要。

この記事を読めば、桝本純子先生指導のコーラス「あおぎり」についてわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 三篠公民館について

コーラスあおぎりの活動拠点

JR 横川駅北口から徒歩3分。
三篠公民館は、まちづくりのための活動や、生涯学習の場として、地域住民の皆さんに、さまざまなサービスを提供しています。
「体操・健康・スポーツ」「手芸・料理・編み物」「語学・書道・茶道・文学」「絵画・書道・陶芸」「舞踊」など、100グループもの登録団体が活動中。

「音楽」も楽器や合唱などで、多くのグループが公民館で楽しみながら、活動されています。

「あおぎり」も、三篠公民館のコーラス教室です。

 

2. コーラス「あおぎり」の特徴

講師の桝本純子先生について

桝本純子先生

コーラス「あおぎり」を指導するのは、声楽家の桝本純子先生。

ソロ活動はもちろん、様々なカルチャースクールの講師として活躍されています。

広島音楽高校ではピアノ、短大では声楽を学び、一度は一般企業に就職。
しかし、半年後には音楽の道へ復帰したいという想いから、音楽教室の講師に転職。
結婚や出産中は、しばらく音楽からも離れていたということです。

しかし、再び友人に誘われて歌うことを再開し、イベントなどに出演。
さらに、大正琴も習い始めた上に、声楽も基礎から学びなおすという経歴の持ち主です。

 

桝本純子先生にインタビューしてみました。

 

●指導で感じていること、心がけておられることは何でしょうか?(ライター:山田)

 

桝本純子先生:「歌うことでみなさんがキラキラ輝く事!

難しい言葉ではなく、きどらず、普段の言葉で短く話すように気をつけています。

平均年齢70歳後半の人生の先輩たち。

私の方が教わる事も多くて……。

指導者として、ひとりの人間として、母親として……、みなさんに育てて貰っています。」

 

まるでひまわりのように明るく、ステキな笑顔の桝本先生です。

 

メンバーの皆さん
コーラス「あおぎり」のみなさん

活動のきっかけ

被爆70周年の夏、「平和を願うロビーコンサート」を開催するために有志が集まりました。

「歌う喜び、楽しみを感じることのできる平和な世界を願う」という想いは開催後も続き、桝本先生の指導のもとに、コーラスグループが結成。

 

グループ名となった「あおぎり」は、レパートリー曲「アオギリのうた」から名付けられたもの。

 

「アオギリのうた」は、被爆アオギリを題材とし、広島県内外で、広く「広島の歌」として歌われています。

作詞者の森光七彩さんの父である、森光明さんもピアノ伴奏を担当されていたとのこと。

 

コロナ禍前まで毎年開催されていた「平和を願うロビーコンサート」で、「アオギリのうた」は必ず歌われてきたのだそうです。


3. コーラス「あおぎり」のレッスンとは?

レッスン内容

練習風景


レッスン時間は2時間。
コーラスのメンバーは約15人。

 

まずは「柔軟体操」で体をほぐし、リラックスをしてから、「発声」をします。

 

その後、全員で、レパートリーや新曲を合唱していきます。

これまでに歌ってきた曲は、

 

 ♪アオギリのうた

 ♪折り鶴

 ♪夏の思い出

 ♪この広い野原いっぱい

 ♪嵐のふるさと

 ♪翼をください

 ♪さびしいカシの木   など。

 

このほか、40曲ほどの歌を練習、披露されてきました。

 

レッスンの流れ

柔軟体操

 

桝本先生と生徒の皆さんは、フェイスシールドを着用して練習します。
まずは、先生の指導のもと、柔軟体操で体をほぐしていきます。

 

ピアニスト

〔ピアノ伴奏:和久野智子さん〕

歌う前のウォーミングアップが発声練習。
桝本先生が、生徒ひとりひとりに的確なアドバイスをしながら、和久野さんのピアノ伴奏により発声していきます。

 

この日は、8月に開催されるコンサートに向けて、

 

♪空よ

♪真夜中のギター

♪アオギリのうた

 

この3曲を中心に練習でした。

 

練習風景2

 

全員でのコーラスがはじまります。

いざコーラスとなると、「言葉の発音」をはっきりさせることや、歌詞の内容にあわせて、顔の表情や、心を晴れやかにすることを先生がアドバイス。

 

すると、一瞬で歌う皆さんの表情がにこやかになり、歌が変化します。

 

さらに、「歌の場面にあわせて、自分が『女優』になったつもりで演じながら歌いましょう!」など、先生のわかりやすい指示により、生徒の皆さんは熱心にイメージしていきます。

 

そして、合唱を重ねていくうち、美しいハーモニーが響きわたるように。

 

練習風景3

練習風景4

 

コーラス「あおぎり」の皆さんは、平和への願いを胸に、「アオギリのうた」を大切に歌ってこられました。

  

それだけに、響きもぴったり。

皆さんの想いが伝わってきます。

 

慣れている歌にも、桝本先生は、ユーモアのある説明を加え、皆さんも笑顔に。
楽しく歌いながら、上達していく様子がわかります。

 

教室の雰囲気

コンサート風景

〔2017年 平和を願うロビーコンサート〕

 

コーラス「あおぎり」が活動をはじめて7年。

 

代表の寺岡信恵さんによると、「私達『あおぎり』は、ほとんどが高齢者です。
みなさん楽しく歌いたくて集まられた方々です。

桝本先生は、高齢者にも楽しく分かりやすい指導をしてくださるのでありがたいです。

根気強く指導をしてくださるので、皆さんで仲良く楽しみながらうたっていきたいと思います。」

 

そのほかの皆さんも、「歌が好きです。」「声を出すと元気がでます。」「ハモる楽しみを知っているから歌いたい。」「ひとりではなく、みんなで声をあわせることがステキ!」「とにかく楽しい!」とのこと。

 

明るい雰囲気の中、楽しめるのがコーラス「あおぎり」なのですね。

 

▼コンサートや発表会も開催しています。

コーラス「あおぎり」
コンサート情報
三篠公民館 facebook

4. まとめ

2時間のレッスンで、コーラス「あおぎり」の皆さんの楽しさが伝わってきました。

皆さん、とてもすがすがしく、優しい笑顔につつまれていたのが印象的です。

言葉を大切にしつつ、歌に真摯に向き合う姿勢に、「音楽を愛する心」を感じました。

 

懐かしい歌は、昔のことを思い出させてくれます。

目や耳など、五感を使うと、脳も活性化しますね。
そして、ひとりきりではなく、仲間たちと歌える幸福感は、音楽の力、歌の力から得られるもの。

ぜひ皆さんも、気軽にコーラスをしてみませんか?




桝本先生

桝本純子(ソプラノ) Junko Masumoto /プロフィール

 

広島文化女子短期大学音楽学科声楽専攻卒業

声楽を千葉佳子氏、日越喜美香氏に師事

花のくびかざりコンサート、RCC主催オペラ歌手が歌う「日本のうた」等多数のコンサートやオペラ「あまんじゃくとうりこひめ」等に出演。

平成23年箏奏者 平原千秋と平成26年にソプラノ貝嶋智子とジョイントリサイタル、平成25年、平成28年にソロリサイタルを開催。

岩国女子刑務所などの矯正施設や病院、公民館などでコンサートを行い、地域に密着した音楽活動を行う他、子供たちから大人までの幅広い年齢層に声楽・ボイストレーニング・大正琴の指導を行っている。

サンプラザカルチャークラブにて「うたってハーモニー」「からだを使ってうたおう」「発声の基礎」「大正琴」の講師を務める。

コーラス「あおぎり」、大正琴「花たちばな会」を指導。

日本演奏連盟会員

 

名称
コーラス「あおぎり」
住所
広島市西区打越町10-23 三篠公民館
TEL
082-237-3077
曜日・時間
第1・第3 月曜日 13:30~15:30
会費
2000円/1カ月
ホームページ
三篠公民館
(担当ライター:山田典子